【現役医師おすすめ】勉強系の神アプリ6選

ライフスタイル
この記事がおすすめな方
  • 良いアプリを知りたい方
  • 学生・研修医
  • 自分の専門分野以外にも興味がある社会人
ぶき
ぶき

私が思う神アプリを6つ紹介します。

まず私の神アプリ厳選方法を説明します。

「そんなのいいから『神アプリ』を早く教えて」という方はこちらをクリックしてください。
目次をクリックしても好きなところから読めますよ(^^)

神アプリ厳選方法

  • 広告が少ない
  • 単純で使いやすい
  • 長期間使い続けることができる
  • 周囲に使っている人がいる
  • 高額の課金が必要ない

広告が少ない

勉強しようと思ってアプリを使っているのに、広告を見せられたら溜まったものではありません。
特にゲームアプリの広告など、勉強からの脱線の原因となるものの場合は論外です。

そのため「広告がないもの」や、あったとしても「使用後に見るもの」「あまり気にならないもの」を選びました。

単純で使いやすい

せっかくやる気がでたのに、アプリの使い方に戸惑っていたら勿体ないです。

そのため「動作がスムーズ」「簡単に使える」ものを選びました。

長期間使い続けることができる

「このアプリを使おう」と決めたのに、何らかの理由で使えなくなり、「また次のアプリを探さなければならない」というのはナンセンスです。

そのため「半永久的に使える」ものを選びました。

周囲に使っている人がいる

自分以外に使っている人がいるくらい有名なものを選びました。

周囲に使っている人がいることで、困ったときには相談できたり、切磋琢磨できたりします。
また、利用者が多いほうが、バグへの対応やアップデートが速いです。

高額の課金が必要ない

言うまでもありませんが、良い機能で無料(または安い)ものが良いですよね。

神アプリ6つ

Anki

「医師国家試験の勉強法(直前詰め込み型)」の記事でも紹介しました、神アプリ・Ankiです。

ぶき
ぶき

名前の通り、暗記用のアプリです。

自分で作った問題がフラッシュカード形式で出題されます。

おすすめポイント
  • 忘却曲線に合わせた出題
  • アドオンの追加により幅広い問題形式の作問
  • 公開デッキの使用

特徴的なのは、出題頻度が忘却曲線に合わせて調整されるということです。
間違えた問題は頻繁に、正解した問題は間をあけて、出題されます。

アドオンを追加することで、穴埋め問題も作ることができ、出題の幅が広がります。

公開されているデッキを使うこともできます。

ぶき
ぶき

共有デッキのまとめサイトを見つけたので共有します(^^)

【無料で使える!日本語限定Anki共有デッキ約175選】
【まえがき】■AnkiWeb上にある日本語の共有デッキ(share deck)のリストです。英語のデッキは(ほぼ)含みません。間隔反復学習ソフトAnkiと同様に、無料で使用することができます。■著作権侵害があった場合はAnki公式フォーラム...
Anki - powerful, intelligent flashcards
Anki - a program which makes remembering things easy.

Goodnotes

Goodnotesも学生や医師国家試験受験生の定番アプリです。

ぶき
ぶき

名前の通り、手書きノート・メモ帳アプリです。

医師国家試験受験生の使用方法としては、予備校のPDF教材に書き込むための使用が多いのでは?

おすすめポイント
  • iPadを手書きノートとして利用できる
  • 書類の管理がしやすい

Goodnotesを使用することで、iPadを手書きノートとして使用できます。

また、動作が簡単で、PDF等の管理がしやすいです。

Goodnotes|生まれ変わったノート|メモアプリ
世界中の何百人もの人々に愛されているAIノートアプリ、Goodnotesを使ってみよう。

集中

「家で集中できない時の対処法3つ」の記事でも紹介しました、「集中を習慣化」するためのアプリです。

おすすめポイント
  • 継続しやすい構成
  • 余計な機能がない
  • 完全に無料

「集中できない心理」を徹底分析して作られており、集中が継続され成果が出やすいように作られています。

単純明快な作りをしていること、ところどころクスッと笑える表現がされているところが、推しポイントです。
また、任意の寄付により成り立っているため、完全に無料で使用できます。

1000時間チャレンジもトライされてみては?

アプリ「集中」|bondavi株式会社

Duolingo

手軽に使える外国語学習アプリです。

おすすめポイント
  • 1レッスンが短時間
  • 継続しやすい仕組み
  • 4技能すべてのレッスンがある

1レッスンが短時間であり、スキマ時間に気軽にできます。

継続日数が目に付くようになっており、継続のモチベーションになります。
ウィジェットに追加できたり、リマインダー機能があったりするのも継続の一助になります。

Reading, Writing, Listening, Speakingの4技能すべての出題があります。
電車に乗っていたり外にいたりするときには、ListeningやSpeakingの問題を飛ばすこともできます。

言語を無料で学ぼう
ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。

Progate

プログラミングの基礎を学べるアプリです。

おすすめポイント
  • 1レッスンが短時間
  • 無料で学べる範囲が広い
  • わかりやすいスライド

わかりやすいスライドをもとに実践形式で学べます。

無料で学べる範囲が広く、ある程度レッスンた後に有料版のみのレッスンになります。

アプリでは選択問題形式ですが、PC版では実際に自分でコードを記入するのでより実践的です。

ぶき
ぶき

ブログを書くならHTMLを少し知っていると便利です(^^)

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

Procreate

絵・イラストを描くためのアプリです。

おすすめポイント
  • 書き味が良い
  • 簡単に使えるが実は様々な機能がある
  • 買い切り制

私の周りでは手術記録のイラストを描くのに使っている方が多いです。

書き味が良く使いやすいです。
簡単に使えますが、幅広い道具・色、背景削除やレイヤーごとの編集など、便利な機能が満載です。

買い切りスタイルなのも嬉しいところ(^^)

ぶき
ぶき

この「ぶきパンダ」もProcreateで描きました!

マイドン
マイドン

「マイドン」もな。

Procreate® - スケッチ、ペイント、そして創造
Procreate® - 最も強力で直感的なデジタルイラストレーションアプリ。iPad 専用。アーティストやプロのクリエイターが惚れ込む多彩な機能を満載しています。

(おまけ)日経電子版

おまけですが、日本経済新聞の購読アプリです。

スキマ時間に気軽に新聞を読むことができ、社会の動きに敏感になれます。

朝刊・夕刊だけでなく、リアルタイムの記事も読めます。

日経電子版アプリ
経済ニュースアプリの決定版。日経電子版アプリ。日本経済新聞のニュース・専門情報をお届け。まずは無料で体験!

まとめ

いかがでしたか?
気になるアプリはありましたか?

どれも無料または低額のアプリなのでぜひ試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

\ 他にも学びのヒントを記事にしています /

忙しい中でも、貴重な時間を有効活用。
効率的に集中して勉強・作業をするコツをまとめています。

タイトルとURLをコピーしました